2021年3月27日(土)
@
これまで生で見たことがなかったエノキの花。何年か越しにようやく観察することができました。身近な樹木なんですけどね。いつも時機を逸していたんです。
A
ニガイチゴ。でも実は甘いという事実。この公園ではモミジイチゴとともによく見かけます。
B
マルバアオダモの花もこの時期が盛りです。ソメイヨシノの影で目立ちませんが。
C
ほぼ雑草扱いのオオアラセイトウですが、もとは江戸時代に観賞用として日本に移入されたものだとか。別名を「ゥ葛菜」ともいいます。
D
ニワトコの花はまるで泡を吹いたような花穂となります。対照的に、花芽はピンポン球のよう。
E
何だか巾着袋のようにも見えるクロモジの花穂。
F
トウグミも咲きました。葉だけでなくクリーム色の花冠にも薄い褐色の星状毛が点在しています。
G
オオシマザクラの花は純白。同時に展開する青葉に照らされて一層白さが際立つようです。
H
生け垣としてよく用いられるシナレンギョウ。黄色が鮮やかですね。
I
この一見枯れ残りのようなものはミツバアケビの花序。花弁のように萼が開いているのが雌花、花柄の先に丸まって付いているのが雄花です。
J
キブシの花序は珠暖簾のよう。この花序の下をくぐるとき、「大将、やってる?」と言ってしまいます。(心の中で)
|
|
|
|
|