関東自然博物館めぐり


 

 
 関東地方の各県にはそれぞれ自然科学系の博物館があります。ネットで見てみるとそれぞれに特色があり、現地でじっくり見だすと1日では足りないくらいの充実の展示のようです。
 博物館好きのyamanekoとしてはいつかやってみたかった博物館巡り。この秋から冬にかけて、やってみました。でも、けっこう遠かった…。(なお、展示物の写真撮影はなしです。) 
 


Kashmir 3D

      (上の図の博物館名をクリックでHPにジャンプ)
 

神奈川県立 生命の星・地球博物館
 
 
【神奈川県 小田原市 平成20年9月6日(土)】
 
 地球と生命・自然と人間がともに生きることをテーマとした博物館。入口でチンタオサウルスの骨格標本が出迎えてくれました。常設展示は、@個体地球の営み、A地球生命の営み、B人類の現在と未来、C神奈川の台地と生物、の4フロアで構成されています。
 特別展として「箱根火山 いま証される噴火の歴史」というのをやっていました。
 常設展:大人 510円

 

ミュージアムパーク 茨城県自然博物館
 
 
【茨城県 坂東市 平成20年9月14日(日)】
 
 「過去に学び、現在を識り、未来を測る」を基本理念とした博物館。来館者が46億年の「時と空間の旅人」となって、宇宙の進化と地球の生いたち、自然と生命の不思議な営みについて理解できるように工夫されているのだそうです。
 常設展示は、@進化する宇宙、A地球の生いたち、B自然のしくみ、C生命のしくみ、D人間と環境、Eディスカバリープレイス、となっています。
 特別展は「熊 -森のアンブレラ種- 」というものでした
 常設展:大人 520円

 

埼玉県立 川の博物館
 
 
【埼玉県 寄居町 平成20年9月28日(日)】
 
 「埼玉の母なる川−荒川を中心とする河川や水と人々のくらしとのかかわり」を様々な体験学習をとおして理解できるようになっています。
 常設展は、@荒川と人々のくらしとの関わり、A川と人の文化、です。ここの目玉はなんといっても屋外にある1/1000スケールの荒川の立体模型。全長173mで、源流から河口まで、地形の変化や荒川に架かる150余りの橋に至るまで、超リアルに再現されています。ボタン操作でダムや水門を開閉し、治水施設の役割も学習できるほか、雨の日には実際に雨水を集めて河口まで流れていく様子も観察できます。
 特別展は「きのこノート -森をささえる菌の華- 」でした。 
 常設展:大人 400円

 

栃木県立博物館
 
 
【栃木県 宇都宮市 平成20年10月12日(日)】
 
 栃木の自然と文化について、自然系展示と人文系展示を2本柱とする総合博物館。栃木の山や川、多様な動植物の世界、その自然を背景に築かれてきた人々の暮らしや、受け継がれてきた文化遺産などの資料が展示されています。
 常設展は、@日光地方の動植物、A地質時代から現在にいたるまでの栃木県の姿、B身近な自然や文化財、となっています。
 特別展は「高原山の自然」、自然系のテーマ展は「スズメバチ」でした。
 常設展:大人 250円

 

群馬県立 自然史博物館
 
 
【群馬県 富岡市 平成20年11月29日(土)】
 
 地球が誕生してから現在まで約46億年。その地球や生命の歴史のすべてである「自然史」をテーマとし、生命の歴史や群馬県の自然を紹介する博物館です。
 常設展は、@地球の時代、A群馬の自然と環境、Bダーウィンの部屋、C自然界におけるヒト、Dかけがえのない地球、となっていて、かなり充実しています。
 企画展は「鳥たちの世界 -その秘密にせまる- 」でした。
 常設展:大人 500円

 

千葉県立 中央博物館
 
 
【千葉県 千葉市 平成20年12月13日(土)】
 
 「房総の自然と人間」を全体テーマとし、千葉県の自然と歴史について学べる総合博物館。
 常設展は、@房総の地学、A房総の生物、B海洋、C生物の分類、D房総の歴史、E自然と人間のかかわり、となっていて、隣接する屋外に生態園も併設しています。
 企画展は、「発掘された日本列島 2008」でした。
 常設展:大人 300円

 

国立科学博物館
 
 
【東京都 台東区 平成20年12月27日(土)】
 
 「科博」でお馴染みのKing of Museum、国立科学博物館です。
 大きく「日本館」と「地球館」の2つに分かれていて、「日本館」の常設展は、@自然をみる技、A生き物たちの日本列島、B日本人と自然、C日本列島の生い立ち、D日本列島の素顔、「地球館」の常設展は、@宇宙・物質・法則、A地球環境の変動と生物の進化、B地球の多様な生き物たち、C科学と技術の歩み、D大地を駆ける生命、となっています。その展示内容はあまりにも膨大で、めまいがしてきそうです。
 特別展は「菌類のふしぎ -きのことカビと仲間たち- 」でした。
 常設展:大人 600円

 


 
各館のパンフレット