吾妻山 〜マイヅルソウに会えた?〜
![]() |
【広島県比和町 平成14年6月12日(水)】
梅雨入り直後でありながら晴れ間に恵まれました。ラッキーです。
今日はマイヅルソウに会いに吾妻山にやってきました。
木漏れ日の中を大膳原目指して歩きます。
日差しが強いので、昨日の雨が水蒸気になって立ち上るのが分かるようです。
ユキザサ |
ユキザサはみんな木漏れ日のスポットライトを浴びていました。
もう果実がついています。秋には赤く熟しますよ。
フタリシズカ |
まだフタリシズカが咲いていました。
カッコウ、ツツドリ、ホトトギス。ホトトギス科御三家の競演です。
5.1サラウンドにも負けないくらいの、すばらしい音響でした。
大膳原(正面は比婆山) |
高原を渡る風が気持ちいいこと! 大膳原を独り占めです。
アカモノ | ||
トチバニンジン | ||
マイヅルソウ |
楽しみにしていたマイヅルソウはすでに花期を過ぎていました。
残念。でも、ここに来る途中はもちろん数週間前からワクワクさせてもらったので、ここはよしとしてまた来年会いに来ます。
![]() ![]() |